新入社員の研修期間はどれくらいが適切?決め方の手順やポイントとは

公開日:2023/07/15   最終更新日:2024/03/27

新入社員の研修期間

企業によって、新入社員の研修期間や内容は異なります。そこで今回は、自社で新人教育や研修を担当している方へ向けて、新入社員の研修期間はどのくらいが適切なのか?また、研修期間を設定する際の手順やポイントについて解説。新入社員の研修期間に関する疑問にお答えいたしますので、ぜひお読みください。

新入社員の平均的な研修期間

新入社員の平均的な研修期間は約3か月です。

しかし、営業や事務などの一般職種と専門的な知識が必要な技術職種で、研修内容には多少の違いがあります。

一般職種の場合、研修内容は企業理念や事業内容、あいさつや名刺交換、コミュニケーションなど最低限のマナーを基本とする企業がほとんどです。

製造職やエンジニアなどの技術職種では、専門的な知識やスキルが必要となり、習得するのにかなりの時間を要します。

以上のことからも、一般職種より技術職種のほうが研修期間に長い傾向があるのです。

なかには、研修期間が1週間未満や研修なしの企業も存在し、あわせると企業全体の約30%を占めています。

また、新入社員に求める理想像によっても新入社員研修の期間に違いがあるのです。

たとえば、新入社員研修で最低限のビジネスマナーだけを求める企業と、OJTをとおして即戦力になってもらいたい企業の2社があるとしましょう。

その企業2社が1週間の研修期間だったとすれば、最低限のビジネスマナーは身につけることは可能でも、即戦力になるのはきわめて難しいといえます。企業が新入社員に研修をとおして、何を感じて欲しいのか、どのようになってほしいのかで研修期間を設定するとよいでしょう。

新入社員の研修期間を決めるまでの具体的な手順

新入社員研修の期間を決めるまでの具体的な手順ですが、職種の違いや企業または担当社員が新入社員に求める理想像によって大きく違います。

さまざまな職種がある以上、新入社員研修の期間はさまざまで当たり前なのです。また、研修期間を決める手順として、初めからすべてのスジュールを決めるのではなく、研修の内容で期間を設定するほうがいい傾向にあります。

さまざまなプログラム内容の設定

プログラムの内容として、最低限のビジネスマナーや自社の企業理念、サービス内容や商品の特徴などが挙げられます。

とくに、あいさつなど最低限のビジネスマナーの習得は新入社員にとって必要不可欠なスキルといえるでしょう。

設定したプログラムの合格ラインの決定

プログラムの合格ラインを「問題なく身についているレベル」「意識すればこなせるレベル」「ただ知っているだけのレベル」にわけて知識、スキル、姿勢などを判断します。

最低でも「意識すればこなせるレベル」を合格ラインに設定したいところです。「あなた」が新入社員に求める理想像によっても合格ラインは異なります。

各プログラムの終了期間を計算し、最終期間を決定する

各プログラムの難易度は異なります。

すべてのプログラムの終了期間を計算し、研修期間の終了時期を決定します。予算の兼ね合いもあるので、研修期間の設定は慎重にしましょう。

新入社員の研修期間を決める際のポイント

新入社員研修の期間を決める際のポイントとしては、長くも短くもないのがベストです。

先述のとおり、職種の違いや研修担当社員が新入社員に求める理想像によって違いはあります。

長すぎや短すぎはNG

長すぎればモチベーションが保てない恐れがあります。

その反対に短すぎると内容をムリにつめこむか、簡単にする必要があるので理解度も薄くなり研修の意味がなくなってしまうでしょう。

社外での新入社員研修の場合

企業によっては、社外で研修を行うケースもあります。

その際、宿泊費や交通費、食費などさまざまな経費が発生します。

業種や目的によっても期間は異なりますが、研修にかかる費用も計算して期間を決める必要があるのです。宿泊費など研修費はかさみますが、新入社員間で団結力が高まるといったメリットもあります。

タイムスケジュールより、研修内容から設定する

各研修内容を設定し、それに見合うタイムスケジュールを設定しましょう。

結局のところ、新入社員の研修期間の最良な期間は決まっていません。しかしながら、研修を無事終えたとしても完璧な社員にはほど遠いのも事実です。

新入社員の今後のため、配属先でのフォローも含めた期間を設定するのもよいでしょう。親睦会など息抜きの場も忘れずに行うことが大切です。

まとめ

少子高齢化が進む日本では、よりよい人材に自社を選んでもらい、入社、育成、そして定着させることはすべての企業にとって最重要課題です。新入社員研修の内容や期間は、業務内容や研修担当社員が新入社員に求める理想像によってさまざま。結論としては、新入社員に多大な利益をもたらす社員になってもらうことが最終の目標なのです。企業の未来のために考えた新入社員研修で、すばらしい社員に育てあげましょう。

どこの社員研修会社にするか迷ったらここ!
型通りではないオーダーメイドの研修を行いたい企業におすすめ!
ビジネスグランドワークス
ビジネスグランドワークスの画像

ビジネスグランドワークスは会社ごとに抱える課題や目標に合わせたオーダーメイド研修に強みを持つ社員研修会社です。「できる」まで育てる実践型研修が高い評価を得ています。実際に行っている公開コースの見学や研修の一部を体験できる無料デモセミナーも行っています。

気になる方はぜひ、ビジネスグランドワークスにお問合せ下さい。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

管理職研修を計画したいが、どのような研修をどのように実施すれば効果的なのか、お困りの方も多いのではないでしょうか? この記事では、管理職研修におすすめの社員研修会社7選をご紹介します。それぞ

続きを読む

役員研修は、企業の経営に関わる人材として必要なマネジメントスキルをはじめ、「リーダーシップ」や「変化に対応できる能力」などを身につけるための研修です。とくに日々変化が著しい現代のビジネス環境

続きを読む

企業にとって、新人教育を始めとする人材育成はとても大切です。しかし、社員研修会社に新人研修を依頼したいと考えていても、どのような研修を行っているのか、どんな研修会社がいいのかがわからず、お困

続きを読む

社員研修は内容や立場などによって、研修の目的がそれぞれ違ってきます。社員研修を実施することで、企業が抱えている悩みや問題も解決できることもあるので、非常に有意義な研修といえるでしょう。今回は

続きを読む

就職すると、まず行われるのが社員研修という企業は多いのではないのでしょうか。社員研修は社員としてのスキルアップやノウハウを培いながら人間力を形成していくためには、おすすめな方法です。そこで今

続きを読む

毎年のように行う社員研修は準備が大変だったり、思ったような成果が得られなかったりします。リーダーを育成するような研修を行う場合、社外に研修を依頼することでレベルの高い研修を受けられるため、外

続きを読む

企業で人材育成をする際、研修やセミナーはかかせません。しかし、社内で研修内容を作り上げるには時間や手間が必要です。そこで、リーダー・社員研修を提供しているサービスの利用はとても効率が上がるで

続きを読む

ビジネスのグローバル化が進むにつれ、英語が必要とされる機会が増えてきました。多くの企業が社員の英語研修に力を入れており、とくに新入社員の研修には必須だといわれています。この記事では、新入社員

続きを読む

企業によって、新入社員の研修期間や内容は異なります。そこで今回は、自社で新人教育や研修を担当している方へ向けて、新入社員の研修期間はどのくらいが適切なのか?また、研修期間を設定する際の手順や

続きを読む

社内研修を実施しようか迷っている方の中には、リーダー研修を検討している方もいるのではないでしょうか。しかし、リーダー研修を行なっている業者は多く、選び方がわからない方も多いでしょう。この記事

続きを読む