マネジメント能力とは?スキルを鍛える方法をご紹介

公開日:2021/12/01   最終更新日:2024/03/27


マネジメント能力とは、管理職やマネージャーがチームや組織を運営し、求められる結果を出すために必要不可欠な能力です。マネジメント能力は後天的に鍛えることができるといわれています。ここではマネジメントする人に求められるスキルと、マネジメント能力を鍛える方法を紹介します。

マネジメント能力とは?

マネジメント能力について、もう少し詳しく解説しましょう。組織では、多くの人がさまざまな業務に取り組んでいます。大きな方向性や目標は共通していても、それぞれのスタッフが日々取り組む業務はバラバラです。それぞれが自分の役割・責任のもと、各々の目標に向けて業務を行っています。

各メンバーの状況を把握し、チームとして結果が出るよう最適化を行うのが管理職・マネージャーの仕事です。マネジメントの話をするとき、しばしば取り上げられるのが「リーダーシップ」です。

マネジメントの定義が「目標達成のための資源の運用」とすると、リーダーシップは「目標に向けてメンバーを鼓舞すること」を指します。リーダーシップは方向性の決定と先導で、マネジメントは実行プロセスであるといえます。組織で目標を達成するためには両方の力が求められるでしょう。

管理職やマネージャーは「目標を決めてメンバーを鼓舞」し、「資源(人、コスト、時間)を適切に使い目標達成に向かう」というサイクルを繰り返します。リーダーシップがないと人がついてこない=資源がうまく活用できないということになるので、マネジメント能力のなかにリーダーシップが含まれると考えてもいいでしょう。

マネジメントする人に求められるスキル

管理職やマネージャーといったマネジメントを仕事とする人に求められるスキルとして、最初に挙げるのは先ほども紹介したリーダーシップです。ーダーシップに含まれる大きな要素に「意思決定」があります。管理職やマネージャーは目標や方向性の設定だけでなく、日々の仕事のなかでさまざまな意思決定を行います。

どのような計画で目標達成に向かうのか、そのためにリソースをどのように配分するのか、メンバーからの提案をすぐにやるのか後回しにするのか、それをどう伝えるのか、トラブルにどう対応するのか等、マネジメントは意思決定の連続です。責任をもって意思決定を行い、その決定をメンバーにも納得してもらう必要があります。もし納得していなかったとしても意思決定によってメンバーの動きが悪くなり、目標達成が遠のくような事態は避けなくてはなりません。

そのためにマネージャーに求められるのが、コミュニケーション能力とロジカルシンキング能力です。ロジカルシンキングは数値や因果関係、全体と部分などを適切に扱う思考方法のことです。ロジカルシンキング力を高めることで、チームの状況や直面している問題を的確に把握し、問題の要素や構造を分析することで適切な解決策を見出すことができます。また、解決策を実行するためのリソース調整と実行もスピーディーに行うことができます。

そして、リーダーシップやロジカルシンキング力を充分マネジメントに活かすために必要なのがコミュニケーション能力です。マネージャーに求められるコミュニケーション能力には、現場の意見を吸い上げて信頼関係を作る「傾聴」、メンバーが未経験あるいは未熟な分野についてわかりやすく教える「ティーチング」、質問を通してメンバーの能力や主体性を引き出す「コーチング」、メンバーの仕事についてよりよくするアドバイスや事実を伝える「フィードバック」、方向性や意思決定についてわかりやすくメンバーに伝える「プレゼンテーション」といったものがあります。これらの能力が揃っていることで、適切なマネジメントを行うことができます。

マネジメント能力を鍛える方法

管理職やマネージャーは意思決定の連続ですが「どれを選ぶのが正解かわからず、意思決定に時間がかかってしまう」という経験のある人も多いのではないでしょうか。

ビジネスの世界では正解が用意されていないことがほとんどです。悩んでいる間に時間が過ぎていくこと自体がリスクということも往々にしてあります。

そのため、マネージャーは「素早い意思決定」を習慣化することをおすすめします。「今日は何を着て会社にいくか」「ランチでどのメニューを選ぶか」といったところから、失敗した時のリスクも考えつつ素早く意思決定するトレーニングを日常的に行ってみるといいいでしょう。

リーダーシップを高めるためには、相手の気持ちを高める効果的なストローク(人との関わり)を行う技術をつけるのもおすすめです。部下がしたことに感謝を伝える、動きや能力について褒める、承認する、といったプラスのストロークを意識的に行ってみてください。

傾聴力を身につけるには「相手の目を見て話を聞く」「相手に体の正面(おへそ)を向けて聞く」「相手の話を遮らない」「相手が話したことをオウム返しにする」といったことを意識してみてください。ロジカルシンキングには演繹法と帰納法、MECEやピラミッド構造など基本となる思考方法があるので、書籍やセミナーで学んでみるといいでしょう。

 

まとめ

マネジメントに必要な能力をすべて高水準にすることは難しいと思う人が多いかもしれませんが、自分の苦手分野を把握して結果を出すために必要な最低水準までもっていく、そのうえで得意分野を伸ばすことを意識して自分のマネジメント能力を高め、チーム運営に役立ててみてください。

どこの社員研修会社にするか迷ったらここ!
型通りではないオーダーメイドの研修を行いたい企業におすすめ!
ビジネスグランドワークス
ビジネスグランドワークスの画像

ビジネスグランドワークスは会社ごとに抱える課題や目標に合わせたオーダーメイド研修に強みを持つ社員研修会社です。「できる」まで育てる実践型研修が高い評価を得ています。実際に行っている公開コースの見学や研修の一部を体験できる無料デモセミナーも行っています。

気になる方はぜひ、ビジネスグランドワークスにお問合せ下さい。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

管理職研修を計画したいが、どのような研修をどのように実施すれば効果的なのか、お困りの方も多いのではないでしょうか? この記事では、管理職研修におすすめの社員研修会社7選をご紹介します。それぞ

続きを読む

役員研修は、企業の経営に関わる人材として必要なマネジメントスキルをはじめ、「リーダーシップ」や「変化に対応できる能力」などを身につけるための研修です。とくに日々変化が著しい現代のビジネス環境

続きを読む

企業にとって、新人教育を始めとする人材育成はとても大切です。しかし、社員研修会社に新人研修を依頼したいと考えていても、どのような研修を行っているのか、どんな研修会社がいいのかがわからず、お困

続きを読む

社員研修は内容や立場などによって、研修の目的がそれぞれ違ってきます。社員研修を実施することで、企業が抱えている悩みや問題も解決できることもあるので、非常に有意義な研修といえるでしょう。今回は

続きを読む

就職すると、まず行われるのが社員研修という企業は多いのではないのでしょうか。社員研修は社員としてのスキルアップやノウハウを培いながら人間力を形成していくためには、おすすめな方法です。そこで今

続きを読む

毎年のように行う社員研修は準備が大変だったり、思ったような成果が得られなかったりします。リーダーを育成するような研修を行う場合、社外に研修を依頼することでレベルの高い研修を受けられるため、外

続きを読む

企業で人材育成をする際、研修やセミナーはかかせません。しかし、社内で研修内容を作り上げるには時間や手間が必要です。そこで、リーダー・社員研修を提供しているサービスの利用はとても効率が上がるで

続きを読む

ビジネスのグローバル化が進むにつれ、英語が必要とされる機会が増えてきました。多くの企業が社員の英語研修に力を入れており、とくに新入社員の研修には必須だといわれています。この記事では、新入社員

続きを読む

企業によって、新入社員の研修期間や内容は異なります。そこで今回は、自社で新人教育や研修を担当している方へ向けて、新入社員の研修期間はどのくらいが適切なのか?また、研修期間を設定する際の手順や

続きを読む

社内研修を実施しようか迷っている方の中には、リーダー研修を検討している方もいるのではないでしょうか。しかし、リーダー研修を行なっている業者は多く、選び方がわからない方も多いでしょう。この記事

続きを読む